TOPICS
2025年10月01日
【DXハイスクール】岡山大学工学部 学部説明会・講演会を実施しました
岡山学芸館高校では、令和6年度・7年度と文部科学省DXハイスクールに指定を受けています。
9月30日(火)岡山大学工学部・情報工学先進コース長の渡邊実教授にお越しいただき、約310名の高校1年生と希望の保護者に向けて、岡山大学の特徴や岡山大学工学部の学びについてご説明をいただきました。
特に、「理系・情報系の4年、大学院までの6年間で得られる知識・技術は一生モノの資格より強い!」という言葉は高校生に非常に響いたようです。
文理選択を考える時期の高校1年生にとっては、理系・情報系を選んだ先の学習内容や進路のイメージがより強くなったのではないかと思います。
終了後に、大学の先生方に直接話しかけて質問する高校生の姿は、頼もしくもありました。
▼生徒からのの感想(抜粋)
・私は情報系に興味があったのですが情報よりも数学が重要そうなので今からでも練習して計算力を高めたいです。
・渡邉教授の話を聞いて岡山大学工学部では様々な研究が行われており、最先端の技術を持っているということが分かりました。
・少人数で研究を行えることは国立大学の大きな強みの一つであると感じました。
・工学部の中でもいくつかのコースがあるので自分が好きな分野を目指せるのがいいと思いました。大学院にいくかいかないかは就職の時に口頭だけではわからない自分の能力や長所を伝える時に大学院での経験や小論文が証拠になり説得力を増すというのが印象に残りました。
・またエンジニアは一度身につければ一生仕事で使えると言うのが魅力的で理系に興味を持てエンジニアや岡山大学をはじめとした大学を調べてみようと思えました。
・元々理系に興味があって歯学部とかに進学しようかなと思っていましたが、今回お話を聞き工学部に少し興味が出てきました。特に工学部のエンジニアは、全体で見ても人数が少なく大切にされる存在で就職率がたかいことには驚きました。
・岡山大学の留学に対するプログラムがとても留学がしたい人に対してサポートがしっかりして凄く興味深いと思いました。
・理系に進みたいという気持ちはあったけど、少し迷っていたから今回理系に行きたいという気持ちが確信に変わりました。
高校生の皆さんにとっては、数学・理科・情報などをしっかりと高校1年生から学んでいく意義を感じられたと思います。
渡邊教授、貴重なご講演をありがとうございました!
--------------
岡山大学工学部
https://www.engr.okayama-u.ac.jp/
岡山大学工学部 情報工学先進コース
https://www.engr.okayama-u.ac.jp/ita/
--------------







