納得できる進路選択
目標設定から合格まで、選択補習や個別指導でサポート!
目標設定から合格まで、選択補習や個別指導でサポート!
週5日授業で、土日は部活動にも集中!
文武両道に全力投球!
勉強・部活動・課題研究活動を自分にあったペースで行い、ジブン色の高校生活を送ろう!
特別進学コースでは2年前より「スタディサプリ」を導入し、基礎学力の向上や家庭学習の定着を図るために学習動画や配信課題を活用しています。年に数回行われる到達度テストに取り組むことで弱点の分析が行われ、一人ひとりに合った学習ができるようサポートされています。部活動や課題研究など、忙しい高校生活を送る特別進学コースの生徒が文武両道を果たし、理想とする進路の実現を目指しています。
特別進学コースは2年生から週に1コマ選択演習の時間を設けています。共通テストに向けた情報の授業や、入試に向けて英語検定取得を目指す講座、理系教科の苦手克服や発展問題に取り組む理数演習などを行っています。自分の進路に合わせた選択学習を行い、目標にする大学の現役合格を目指して取り組んでいます。
特別進学コースでは幅広い進路目標を達成できるように2年生から文系と理系でクラス編成を行います。文系では国語と英語、理系では数学と理科の単位数が多くなり、進路に合わせて選択することができます。
僕は岡山学芸館で「全国レベルのサッカー」にチャレンジしたいと考え、週5日制の特別進学コースに入学しました。特別進学コースは部活動の大会や定期考査などのタイミングで、自主練習と勉強のバランスを切り替えられるので、自分のペースで勉強を続けられています。そして、将来は関西学生1部リーグに所属する難関私立大学へ進学し活躍することを目標にしています。今以上の文武両道を続けていくためにも、成長し続けたいと考えています。
3年 江口陽向(日生中学校)
男子サッカー部
私は吹奏楽部に所属し、全国屈指の環境下で日々練習に励んでいます。ただ「部活動を頑張るだけの高校生活にはしたくない!」と思い、無駄な時間を作らないように意識して生活しています。私が住むさくら寮(女子寮)は学校に近く、通学の時間を勉強や練習に費やすことでき、そういった点でも理想的な環境です。勉強の質問や相談をしやすい先生方や一緒に勉強や部活動で切磋琢磨し合える友達のおかげで、ハイレベルな文武両道ができていると実感しています。
3年 竹中桃子(加古川市立浜の宮中学校)
吹奏楽部
僕が特進を選んだ理由は特別進学コースの文武両道に魅力を感じたからです。意識の高い仲間や真摯に指導してくださる先生方がいるからこそ、高みを目指してクラスの委員長や野球部の寮長など、責任のある仕事に挑戦できました。そのことが、人間的な成長につながったと思います。そして、今の僕の目標は「甲子園出場×難関大学合格」です!皆さんも自分に合った勉強と部活動のバランス、その他の豊富な活動で自分だけの夢を目指しませんか?
3年 木村駿斗(与謝野町宮津市中学校組合立橋立中学校)
男子硬式野球部
特別進学コ-スは、
勉強も部活動も両方頑張って一定レベル以上の結果を出したいと希望する生徒が、
「学芸館ならこたえてくれる」と期待して毎年たくさん入学してきます。
部活動加入率が93%、
また強化指定部活の生徒が最も多く在籍し「文武両道」を実現しやすいコ-スです。
全国レベルの部活動をしながら
国公立大学や難関私立大学進学を目指している生徒がたくさんいます。
クラス内には様々な部活動に加入している生徒がおり、
仲間と共に高めあいお互いに刺激を受けながら学校生活を送っています。
授業は週5日7時間で16時まで、その後は各々の部活動に励んでいます。
また、特進コ-スは勉強・部活動だけでなく
課題研究やボランティア活動、生徒会活動、学校行事など様々なことにチャレンジし、
自ら目標を持って取り組んでいる生徒が多いのも特徴です。
高いレベルでの「文武両道」は口で言うほど簡単ではありませんが、だからこそ価値がある。
私たち教師全員、生徒に負けない〝熱い心〟を持ったうえで、
面談をこまめに実施し生徒の悩みやストレスを聞き、
両立させるための具体的な指導やアドバイスを個々に応じて行っています。
勉強時間の確保が何よりも必要なので、まずは生活リズムをきちんと付け、
通学時間などすき間時間を効率よく活用すること。
そのうえで、朝時間や昼休憩、部活動後の時間をどのように使えばいいか。
とにかく学校の授業で習ったことをきっちりやれば結果が付いてくる。
もちろん私たち教師は生徒一人ひとりの質問や要望にその都度、精一杯こたえていく。
とにかく1度きりの高校生活なので、何事にも一生懸命取り組んでもらいたい。
我々教員一同、全力でサポ-トします。
特別進学コース長 久世 直人
前田 奨太
赤穂市立赤穂中学校・プログラミング部部長
佐田 治子
益田市立横田中学校・吹奏楽部
徳田 璃子
岡山学芸館清秀中学校・合唱部部長
齋藤 彩名
西大寺中学校・筝曲部
中村 悠輔
操南中学校・男子硬式野球部
平塚 仁
大津市立瀬田北中学校・男子サッカー部キャプテン
安養 侑歩
高岡市立高陵中学校・女子テニス部キャプテン
勝部 陽太
長船中学校・ファジアーノユースキャプテン
川端 瑞己
宝塚市立宝塚第一中学校・男子サッカー部
國本 心夢
加東市立滝野中学校・男子サッカー部
杉本 陽
上道中学校・男子サッカー部
ナジ ウマル
東山中学校・ファジアーノユース
万代 英生
西大寺中学校