岡山学芸館高等学校

普通科特別進学コース

文武両道で国公立・難関私大を目指す

週5日制で部活動にも集中!

納得できる進路選択

目標設定から合格まで、選択補習や個別指導でサポート!

生徒の約9割が部活動に加入!

週5日授業で、土日は部活動にも集中!
文武両道に全力投球!

高校生活をカスタマイズ

主体的に勉強・部活動・行事に参加し、高校生活をグレードアップ!

希望制補習の様子

放課後の希望制補習

1年生から希望制の補習を開講しており、苦手教科の克服や英検の対策などを幅広く行っています。特に3年生は大学入試に重要な教科を選択できるように多くの補習を用意しています。

学芸館の魅力は?「部活動が盛ん」

部活動加入率90%の理由は?

特別進学コースは国公立大学や難関私立大学への合格を目標にしながらも、土日は部活動に打ち込める環境が整っています。
2021年度には20名以上の生徒が部活動と勉強を両立しながら国公立大学の合格を勝ち取っています。

文武両道が出来る寮の環境は自立心や礼儀も学べる

中原永輝

占春寮(男子寮)

寮に帰ると共に切磋琢磨する仲間が学校生活や部活の相談に乗ってくれます。さらに、親元を離れて生活するので自立心や礼儀なども身につけることができます。

3年 中原永輝 サッカー部(交野市立第三中学校)

遠藤綾乃

さくら寮(女子寮)

さくら寮は学校のすぐ横にあり部活が終わってからも先生に勉強の質問をすることができるため、文武両道がしやすい環境です。

3年 遠藤綾乃 吹奏楽部(太子町立太子西中学校)

特別進学コ-スは、
勉強も部活動も両方頑張って一定レベル以上の結果を出したいと希望する生徒が、
「学芸館ならこたえてくれる」と期待して毎年たくさん入学してきます。
部活動加入率が93%、
また強化指定部活の生徒が最も多く在籍し「文武両道」を実現しやすいコ-スです。
全国レベルの部活動をしながら
国公立大学や難関私立大学進学を目指している生徒がたくさんいます。
クラス内には様々な部活動に加入している生徒がおり、
仲間と共に高めあいお互いに刺激を受けながら学校生活を送っています。
授業は週5日7時間で16時まで、その後は各々の部活動に励んでいます。
また、特進コ-スは勉強・部活動だけでなく
課題研究やボランティア活動、生徒会活動、学校行事など様々なことにチャレンジし、
自ら目標を持って取り組んでいる生徒が多いのも特徴です。

高いレベルでの「文武両道」は口で言うほど簡単ではありませんが、だからこそ価値がある。
私たち教師全員、生徒に負けない〝熱い心〟を持ったうえで、
面談をこまめに実施し生徒の悩みやストレスを聞き、
両立させるための具体的な指導やアドバイスを個々に応じて行っています。
勉強時間の確保が何よりも必要なので、まずは生活リズムをきちんと付け、
通学時間などすき間時間を効率よく活用すること。
そのうえで、朝時間や昼休憩、部活動後の時間をどのように使えばいいか。
とにかく学校の授業で習ったことをきっちりやれば結果が付いてくる。
もちろん私たち教師は生徒一人ひとりの質問や要望にその都度、精一杯こたえていく。
とにかく1度きりの高校生活なので、何事にも一生懸命取り組んでもらいたい。
我々教員一同、全力でサポ-トします。

特別進学コース長 久世 直人

先輩からの
メッセージ

全力で取り組める環境が整っているコース

学芸館といえば特進! と言えるくらい特進は勉強、部活動、行事など、全てにおいて全力で取り組める環境が整っているコースです。私は吹奏楽部に所属しているのですが、全国レベルの環境の中で仲間と切磋琢磨しながら日々練習に励み、楽しく充実した学校生活を送っています!

3年  片山菜々美 (京山中学校)

吹奏楽部

仲間とともに高め合える日々

全国レベルの部活動をしながら国公立大学や難関私立大学に進学した先輩方が数多くいます。僕も先輩方のように甲子園を目指しながら希望の進路実現に向けて、エネルギッシュでユーモア溢れる先生方のサポートのもと、仲間と共にお互いを高め合いながら日々頑張っています!

3年  岡田諒汰郎 (操山中学校)

男子硬式野球部

毎日刺激をもらいながら生活できる!

他のコースに比べて勉強も部活も高い目標を持って取り組んでいる人が多くいるので、毎日刺激をもらいながら生活できています。私は部活動と勉強を両立させるために、通学時間には単語帳を読んだり、休み時間には授業の復習をしたりして、時間を無駄にしないように心がけています。

3年  岡本温叶 (船穂中学校)

男子サッカー部

全力でサポートしてくださる先生方

特進の仲間は、いつも前向きで笑顔が絶えない人たちばかりです。そんな仲間たちと全力でサポートしてくださる先生方のおかげで、たくさんの刺激を受け、自分の新たな側面を発見し可能性を広げることができています!高校生活を思いきり楽しみたいなら特進がおすすめです!

3年  原田 遥 (備前中学校)

女子硬式テニス部

進学実績

どんな生徒も必ず成長する、
先生は絶対にあきらめない

女子野球の魅力を全身で体感!

 高校時代は文武両道を目標に、勉強も野球も取り組んでいました。特別進学コースだったからこそ両方に時間を割くことができていたので、自由な時間は少なかったですが充実した生活でした。また、体育祭や文化祭などのイベントが好きだったので準備から積極的に参加し、クラスメイトとの思い出も趣味のカメラに残していました!
 現在は関西学院大学に進学し、阪神タイガースWomenと関学の野球部の二足の草鞋で女子野球の普及に奮闘しています。課題、テスト、野球、と時間に追われることもありますが、空きコマや練習に行く電車の中など時間を有効活用して、高校と変わらず文武両道に励んでいます!

阪神タイガースWomen所属/関西学院大学 人間福祉学部 人間科学科

藤本莉央2021年度卒 牛窓中学校 女子硬式野球部(主将)

さらなる成長を求め続ける!

 岡山学芸館高校では、部活動はもちろんのこと、人として大きく成長できる環境でした。全国レベルの部活動が多く、競技は違うものの、お互いに刺激しあえる環境で、とても充実した学校生活でした。高校3年生の時にはサッカー部でキャプテンを務め、夏のインターハイでは県大会で敗退しましたが、そこからもう一度全員で意識を変え、冬の選手権では岡山県大会で優勝し、全国大会ではベスト16まで勝ち上がりました。ここでの経験は僕の人生の中で印象的に残っているものの1つです。大学は福岡大学に進学し、サッカーの技術を高めました。そして今Jリーグの舞台でプレーしています。常に上を目指し、成長し続ける選手で居続けます。岡山学芸館高校で培われた精神が今でも自分の核となっています。

J3テゲバジャーロ宮崎/福岡大学 スポーツ科学部

永田一真2018年度卒 上道中学校 男子サッカー部

「学芸館でよかった」

 卒業してから「学芸館で良かった」と大学で出会った人や私の周りの人に伝えています。私は、AO入試で慶應義塾大学に入り、勉強で入学したとは言えません。大学に入ってから学業はついていけるのかと心配しましたが、学芸館で行ってきた文武両道のおかげで勉強も部活も両立出来ています。また、大学1年の時に大学の日本一を決める王座という大会でメンバーとして出場し、日本一に導けたという事は高校の時に身に付けた団結力やキャプテンとして選んで頂き学んだ人間力が大きかったと改めて感じます。他の部活動のレベルも高く、クラスメイトと刺激し合いながら切磋琢磨できるという事は学芸館の魅力であると思います。この学芸館で経験した全てが今の自分に繋がっているということに嘘はないです!!

慶應義塾大学

中島玲亜2021年度卒 児島中学校 女子テニス部

信州大学 工学部

前田 奨太

赤穂市立赤穂中学校・プログラミング部部長

香川大学 教育学部 学校教育養成課程 小学校教育コース

佐田 治子

益田市立横田中学校・吹奏楽部

愛媛大学 社会共創学部 地域資源マネジメント学科 文化資源マネジメントコース

徳田 璃子

岡山学芸館清秀中学校・合唱部部長

岡山県立大学 保健福祉学部 現代福祉学科

齋藤 彩名

西大寺中学校・筝曲部

北九州市立大学 地域創生学群 地域創生学科

中村 悠輔

操南中学校・男子硬式野球部

明治大学 政治経済学部

平塚 仁

大津市立瀬田北中学校・男子サッカー部副部長

立教大学 文学部 文芸思想専攻

安養 侑歩

高岡市立高陵中学校・女子テニス部部長

中央大学 商学部

勝部 陽太

長船中学校・ファジアーノユース

同志社大学 法学部 法律学科

川端 瑞己

宝塚市立宝塚第一中学校・男子サッカー部

立命館大学 文学部 人文学科 国際文化学域

國本 心夢

加東市立滝野中学校・男子サッカー部

関西学院大学 経済学部

杉本 陽

上道中学校・男子サッカー部

中央大学 経済学部

ナジ ウマル

東山中学校・ファジアーノユース

過去3年間の進路実績

2022年度
広島大(教育)、山口大(工)、香川大(創造工/法/経済)、徳島大(総合科学)、高知大(人文社会/地域協働)、新潟大(工)、和歌山大(観光)、岡山県立大(看護)、尾道市立大(経済情報)、北九州市立大(地域創生)、中央大(商)、青山学院大(経営)、立命館大(法/文/食マネジメント)、関西学院大(経済)、関西大(経済/外国語/人間健康)、駒澤大(法/経済/経営)、近畿大(法/理工/農/工)、龍谷大(法/経済/先端理工)、甲南大(文/経済/経営/理工など)、京都産業大(法/経済/外国語/理)、國學院大(観光まちづくり)など
2021年度
東京海洋大(海洋工)、滋賀大(教育)、大阪教育大(教育)、山口大(理)、香川大(法)、高知大(地域協働/看護)、京都府立大(公共政策)、県立広島大(生物資源科学)、岡山県立大(デザイン)、北九州市立大(地域創生)、慶應義塾大(総合政策)、上智大(外国語/経済)、中央大(法/経済)、青山学院大(経営)、同志社大(経済/社会/政策)、立命館大(理工など)、関西大(法など)、関西学院大(文など)、日本大(法など)、駒澤大(法)、近畿大(法/国際など)、龍谷大(法など)、京都産業大(経済など)、甲南大(経営など)など
2020年度
岡山大(工/経済)、香川大(農/法/経済)、埼玉大(教養)、高知大(人文社会科学)、鳥取大(地域)、岡山県立大(情報工/保健福祉)、新見公立大(健康科学)、兵庫県立大(国際商経/環境人間)、広島市立大(国際)、北九州市立大(地域創生)、高知県立大(文化)、早稲田大(社会科学/スポーツ科学)、同志社大(法)、立命館大(産業社会)、関西大(法など)、関西学院大(人間福祉)、近畿大(法/経済など)、甲南大(理工/経済など)、龍谷大(文など)、京都産業大(経済など)、明治学院大(社会)、日本大(文理)など

前のページに戻る