岡山学芸館高等学校

2024年03月16日

台湾研修2024

岡山学芸館高校の台湾研修は3月11日~16日に行われました。

希望者49名と親学講座の保護者、引率教員など大人11名の合計60名での旅でした。
そのうち、和太鼓部は台湾国内で2度の演奏会を行い、日台文化交流を振興できました。

◆3月12日(火)
・天候にも恵まれ、美しい晴れ空のもと、総統府、中正紀念堂、二二八国家記念館で歴史を学びました
・台北駅のフードコートで頑張って食べたいものを各自注文、おいしいランチを頂きました
・新幹線で高雄まで移動し、蓮池潭・龍虎塔を観光
・姉妹校へ大歓迎を受け、生徒はホストファミリー宅でのホームステイ体験。忘れられない1日となりました!

◆3月13日(水)
・姉妹校の屏栄高校にて歓迎セレモニー。和太鼓部の生徒たちによるパフォーマンスに会場が一体となりました。
・森美智子参与の心のこもった挨拶は、姉妹校締結から12年経っても、両校の友好が続いていることが伝わりました
・生徒たちはSDGsディスカッション。「海の生態系を守るために」をテーマに討論と発表会を行いました。
・昼食は屏栄高校レストラン科の生徒たちが作ったお料理を頂きました!最高!
・屏栄高校との交流会の様子は、現地のメディアでのニュースにもなりました。こちらのYoutubeをご覧ください。
屏東ニュース動画はこちら
・午後は台南の烏山頭ダムへ移動し、八田與一氏の銅像・お墓参りへ
・夜は台北に戻り、士林夜市へ参りました
・ホテルに戻ると、約20年前に岡山学芸館高校へ留学に来ていた台湾人OBのスタンリーさんが、60個のタピオカミルクティーを差し入れてくださいました!謝謝!

◆3月14日(木)
・和太鼓組は、台北特殊教育学校での演奏会へ。
・生徒たちの「和太鼓を楽しんでもらいたい!」という純粋な気持ちに台湾の子供たちも感動してくれたようです。
・三味線奏者のSokenyuさんとのコラボ演奏も素晴らしいものでした!
・午後は十分での天燈上げ、九分の街並みでの買い物などを楽しみました
・夕食会場には李登輝元総統の秘書を務められた早川友久さんにお越しいただき、ジャーナリズムや国際政治に興味のある生徒たちが一緒にテーブルを囲みました。食事会だけでは時間が足らず、急遽ホテルのロビーでも勉強会が行われました。
・清秀高等部や英語科の生徒からも国際関係について鋭い質問があり、早川さんからは的確な見解の教えを頂きました。非常に有意義な勉強会となったと思います。

◆3月15日(金)
・森美智子参与および大人たちは、早川さんに同行していただき李登輝元総統のお墓参りへ。
・台北から1時間ほどの箇所にある美しい景色が見える場所に李登輝先生のお墓があります。
・岡山学芸館高校の森靖喜前理事長は生前「李登輝先生のお墓参りに行きたい」とおっしゃっていました。
・靖喜前理事長は2023年9月に亡くなり、お墓参りは叶いませんでしたが、理事長のお写真を持って私たちが一緒にお墓参りをさせていただきました。
・台湾の方でも一般では入ることのできない政府管理の場所に訪問させていただきました。ご尽力いただいた早川さんに感謝申し上げます。
・生徒たちは1日フィールドワークへ出かけています。前日の夜も地図を広げて、スマホで調べながら最終計画を練っている様子が見られました。
・最後の夜は四川料理。そして、3/17がお誕生日の美智子参与のためにバースデーケーキでお祝いをしました!
・最後は「千の風に乗って」や岡山学芸館高校の校歌を肩を組んで歌い、大盛り上がりで最後の夜を終えました。

◆3月16日(土)
・あとは無事に帰るだけ!5泊6日お世話になったガイドさんとの別れは寂しく、手紙を書いたり、プレゼントを渡したり。
・英語科男子2名は、ホテルの方への御礼文を英語で綴っており、ガイドの方やホテルの方が心を打たれたとメッセージをくださいました。


合計60名の台湾研修が終わりました。
屏栄高校の理事長先生や校長先生、ホストファミリーの皆様、台北特殊教育学校の皆様、早川友久さんなど多くの皆様によって支えられた旅でした。

台湾研修は2012年3月に始まり、コロナ禍を経て今回が7回目です。

森靖喜理事長は、李登輝元総統の統率力、哲学、考えに感銘を受け、岡山学芸館高校の教育理念と一致する台湾研修の実現を望んでいました。
お二人は亡くなりましたが、日台友好の心は、今回の研修旅行に参加した高校生たちが理解し、引き継いでくれることと思います。

前のページに戻る